記事内に商品プロモーションを含む場合があります
何気ない日常から、ちょっとドキドキするドッキリ、はたまた涙腺にくる感動系まで、幅広いジャンルで動画を投稿しているYouTubeチャンネル「のりぽんチャンネル」!
のりさんとぽんさん、通称「のりぽん」は、カップルで日常系YouTubeをやってる仲良しコンビなんですよ。
そんなのりぽんチャンネルについて、

気持ち悪い?会社や年収も含めて詳しく知りたい!
なんて疑問をお持ちのアナタのために、のりぽんチャンネルは気持ち悪いと言われている理由、会社や年収も含めて詳しく調査、まとめました。
Contents
のりぽんチャンネルが気持ち悪いと言われる理由は?
バレンタインデー毎年妻からの1個のみです🥹 pic.twitter.com/Qzvjqm3Cj4
— のり@のりぽんチャンネル (@ponnori_1513) February 14, 2025
のりぽんチャンネル、ちょっと気持ち悪い…?
なんて声も見かけますが、これはいったいどういうことなのでしょう‥。
気持ち悪いと言われている理由についてを詳しく調査してみました!

調査の結果、理由は以下の2つが考えられます!
理由①:ちょっと過激なお色気系コンテンツ
理由②:プライベートの赤裸々な告白
理由①:ちょっと過激なお色気系コンテンツ
たとえば、お風呂やベッドシーンを匂わせるような企画があると、抵抗を感じる人も。

もちろん、本当に過激ってわけじゃないけど、見る人によっては「ここまで見せちゃうんだ~」と戸惑うこともあるかもですね!
たしかにのりぽんチャンネルのサムネイルを見ていると、結構攻めているお色気なものもあるんですよね‥汗
でも、逆にそういうオープンな感じが好き!ってファンもいるのも事実。
見る人の主観や線引きなど、個人的な基準に左右されるかもしれませんね。
理由②:プライベートの赤裸々な告白
ぽんさんは、大学在学中、満員電車での通学中に体調を崩し、パニック障害を発症されたそうです。(詳しくは⇒コチラ)
症状としては、電車内での息苦しさや意識の遠のきを感じ、途中下車を余儀なくされることが増えたとのこと。
これにより遅刻が増え、周囲からの理解が得られず、対人恐怖症やうつ状態も併発されたそうです。
最終的には大学4年生の時に退学を決意されました。

パニック障害に、大学中退と大変な時期を過ごしていたんだね‥
そして、のりさんは13歳の時に先天性の脳出血を起こし、左半身麻痺となりました。
この事実を2022年8月20日に自身のYouTubeチャンネルで公表し、その後ブログでも詳細を綴られています。
中学入学後1ヶ月が経った頃、部活動の大会前夜に体調を崩し、左半身麻痺の症状が現れたとのこと。

入院生活を経て、日常生活に復帰されたものの、周囲にはこの事実を長らく隠されていたそうですよ。

のりさんものりさんで子供の頃から辛い経験をされているね‥
このような二人のプライベートに関する告白に対して、
応援したくなる!
という声もあれば、
ちょっと重すぎて気まずい…
という反応も。
デリケートな話題ですし、どう反応したらいいかいいわからないファンもいたかもしれないですね!

うーん、ここも好みが分かれるポイントかもしれませんね。
以上が、のりぽんチャンネルが気持ち悪いと言われる理由でした。
しかし、ネガティブな声は本当に一部だけ‥大部分は二人の日常を見てファンになる人が続出しているんです!
のりぽんチャンネルの会社は?
付き合って5年たちました!!
— のり@のりぽんチャンネル (@ponnori_1513) November 14, 2023
付き合った当初彼女とYouTube始めるなんて思ってなかったし、2人で会社たててそれで生活してるなんて思いもしなかった!… pic.twitter.com/jx3nnWqb4m
YouTubeでおなじみのカップル、のりさんとぽんさん。

実は…会社までやってるんです!
えっ、YouTuberだけじゃなかったの!? って驚いた人、私だけじゃないはず(笑)
お二人が設立したのは「株式会社NRP」という会社。
設立日は2021年10月14日で、本店は東京都港区南青山にあります。

ちなみに、会社名の「NRP」って、“のりぽん”の頭文字を取ってるんじゃないかな~と推測されてるんですが、実は由来は公式には明かされていないんですよ。

とはいえ、あの2人ならそれっぽいネーミングにしそうですよね(笑)。
このNRP、何をしてる会社かというと、主に「SNS運用」や「マーケティング支援」を行っています!
なるほど、YouTubeやSNSで人気を集めてる二人だからこそ、ノウハウもたっぷりあるわけで。

それを企業向けに活かしてるっていうのは、かなり理にかなってるな〜って思うよね!
ぽんさんは、動画の編集とかサムネ作りが得意らしく、そういったクリエイティブな仕事にも関わってるんじゃないかって言われています。
のりさんは、戦略的な考え方が得意そうなので、全体のディレクションとかやってそうですよね!

個人的にすごいな〜って思うポイントは、YouTubeやSNSってもうそれだけでフルタイム仕事並みに忙しいはずなんですよ。でもその上で会社も動かしてるなんて、相当タフですよね!

のりさんが体調のことも抱えている中で、こうやって働いてるのを見ると、本当に尊敬しかないですよね。
のりぽんチャンネルの年収はどのくらい?
のりぽんチャンネル100万人突破しました!
— のり@のりぽんチャンネル (@ponnori_1513) June 19, 2024
絶対に行けると思ってたメンバーとしっかり実現出来て本当に良かったです!
改めて自分のモットー「不可能を可能にする」をまた1つ積み上げることが出来て嬉しい限りです!… pic.twitter.com/drRXv5JEqQ
年収については、公式に明かされていません。
しかし、
のりぽんチャンネルって、ほのぼのカップルの日常って感じで癒されるよね〜
って思って見てたら、実は…年収がエグいらしいって噂が。

え、そんなに⁉ と思って調べてみたら、なかなかリアルな数字が出てきましたよ。
まず前提として、YouTuberの年収って、正直なところ本人が明かさない限り“あくまで推定”って感じなんですよね。
しかし、視聴回数とか広告の単価、企業案件の有無なんかから、ある程度の予測はできるみたいなんですよ。
で、のりぽんチャンネルの場合。
「YouTuber世論調査」では、累計収入が約2億円、最小で約8000万円、最大で5億6000万円⁉って推定されています。

いや、振れ幅がすごすぎる(笑)
「チューバータウン」では、年収約2200万円、累計収益約9500万円とちょっとリアルめな数字。
これも十分すごいですよね!

どちらもあくまで推定ではあるけど、共通して言えるのは「かなり稼いでる!」ってこと!

動画の再生数もミリオン越えもありますから、そりゃ納得ですね☆
みなさんお待たせしました!
— のり@のりぽんチャンネル (@ponnori_1513) October 23, 2021
のりぽん初のグッズ販売開始です!
本日から10月31日(日)23:59まで!
受け付けてます!
こちらのURLから飛んで購入できるので、ぜひぜひ!https://t.co/5Gb3yyMNDr
少しでも多くのファンに届けば嬉しいです!#のりぽんチャンネル #初グッズ販売#かっぷる #ペアコーデ pic.twitter.com/xElHSflxSC
YouTubeの広告収入だけじゃなくて、企業案件やグッズ販売なんかも、収入源として大きいはず。
のりぽんチャンネルでも、たま〜に案件っぽい動画ありますしね(でもちゃんと自然体で好感持てるのがまた良い)。
これらも全部合わせたら、やっぱり年収1000万円以上は固いんじゃないかな…って思っちゃいますよね!
もちろん動画の投稿頻度やバズり具合でも変動はあるとは思いますけど。
さらには、YouTubeだけじゃなく、自ら会社の立ち上げています。
会社の収益もそこにプラスされるわけで‥。

年収については非公開で、予想することしかできませんが、きっと私たちが想像する以上に稼いでいるんではないでしょうか‥
こうして見ると、のりぽんチャンネルって「ほのぼのカップルの日常」ってイメージとは裏腹に、裏側ではかなりしっかり計画を立ててるし、収益化もうまいことに気づきますね。

まさに“好きなことを仕事にして成功してる”お手本みたいな感じですね!
でもそれが全然いやらしくなくて、
あ〜このふたり、応援したいな〜
って思わせてくれるのがすごいところ!
これからどんな展開を見せてくれるのか、ますます目が離せませんね!
のりぽんチャンネルぽんさんのカップやプロフィールなどをまとめてありますので、ぜひご覧ください!

まとめ
・のりぽんチャンネルが気持ち悪いと言われるのは、ちょっと過激なお色気系コンテンツやプライベートの赤裸々な告白が理由
・会社は、「株式会社NRP」(主に「SNS運用」や「マーケティング支援」を行っている)
・年収は、非公開(YouTubeや会社の収益、案件にグッズ販売など相当稼いでいるのでは!?)
今回はのりぽんチャンネルについて以上のことがわかりました。
動画ではほんわかした日常や、ちょっとディープなお話までオープンに話してくれる二人。
今後ものりぽんチャンネルを応援していきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。